自転車好きのこそっとした話な

"denzo cycling"のリアルな日常

2023-01-01から1年間の記事一覧

新しいサイクリングのカタチ、ミニベロで楽しむ喜連川温泉街

嫁さんにはこれまでスポーツ系のライドを無理強いしていた様で反省する意味も込め自転車を折りたたみ式ミニベロに限定してカジュアルなサイクリングに徹する事にした。 ロード乗りとしては少し残念であるが、格好よりも楽しむ事が大事だらね。 そんな訳でゴ…

ハズレでもないが当たりでもない微妙な林道をクロスバイクで走る

もはや梅雨を思わせる様な空模様の宇都宮ですが、午前中だけ晴れ間がのぞくと言う予報なので無理はせず、気になっていた林道を探索がてらクロスバイクで走ってみようかと。 向かった先は思川の上流、鹿沼市は粟野地区まで。 ここから栃木市西方町の真名子へ…

自転車アイテムをお洒落にディスプレイすると物欲も収まるのか

随分と昔にリビングの飾り棚として自作したのが模様替えにより不要となってしまったので、趣味部屋へ移設して自転車用の小物棚として再利用する事に。 これまでバラバラに収納しておいたアイテムがひとまとめになりスッキリ。 何と言っても、お洒落系のお店…

新作カラーに注目のRapha、今ならクーポンコードで20%オフ

今周はロードバイクを手に入れてついに五周年となりました、記念日に向けRaphaにオーダーしておいたNEWジャージも届いてなんてタイミングの良い事。 今月になり発表された新色を狙い、左がプロチームジャージの白で右がコアライトウェイトジャージのローズピ…

続・デュラペダルを過去のビンディングシューズで踏んでみたら!

前回、軽いテスト走行でかなりの好感を得たエントリーグレードのビンディングシューズを本格的なライドで試してみたく蕎麦ランチがてら日光・鹿沼方面へと走ってきました。 自宅からド平坦の続く市街地では少し違和感を感じていましたが、ストラバのセグメン…

デュラペダルを過去のビンディングシューズで踏んでみたら!

今シーズンのロードバイクはビンディングシューズとペダルをシマノ最上位へとアップグレードして楽しんでいる訳ですが、その効果は絶大であるとしか言い様がありません。 兎にも角にも、より楽に、より長く脚を回し続けられるのには驚きです。 それは心拍数…

本気で獲得標高稼ぎに行ったら!まさに五月雨の今日この頃

週末からは天気が崩れる予報なので貴重な平日休はとっとと用事を片付けてしまい、乗れるだけ乗っておこうと怪しげな天気の中をロードバイクで走り出す。 お天気マークとか風向きとか考えると南へと向かった方が安全な雰囲気なのに、先日の八方ヶ原が調子良か…

GW〆のライドは矢板市八方ヶ原から熊さんの村でご褒美ランチ

ゴールデンウィークもラストスパート、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 ここ栃木県の週末はあまり天気が良く無い予報だったので、ほぼノープランでライドを予定すると言う自分的には珍しいパターンで道の駅きつれがわをスタート。 途中、自転車仲間のDai吉…

STRAVAで満足してGARMINのアクティビティで反省する

先日痛めてしまった指の具合もかなり良くなってきたので久しぶりに日光方面を目指しロードバイクで走り出してみた。 予報では晴れマークが並び気温も高めだったので躊躇する理由が無い。 ところが、走り出して暫くすると前日の疲れのせいか右足の脹脛に違和…

ロードバイクに乗り出して6年目、古賀志山で思う事

ゴールデンウィーク、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 自分は4月の最終週、業務中に左手の中指を突き指してしまうと言うアクシデントに見舞われてしまい自転車もドラムも全く楽しめない日々を過ごしていました... 幸い、症状は軽く今はブレーキレバー握れ…

久しぶりに渡良瀬遊水地まで、おにぎり持参で完全勝利

随分とビンディングシューズが脚に馴染んできたので、ここいらで一発ド平坦の100kmライドをして筋肉の疲れ方や関節の痛みなど無いか確かめておく事に。 個人的に山岳の100km-1.000mアップよりド平坦の100kmライドの方が苦手なので... 帰宅すると意外と脚にく…

先日の答え合わせと後方200m先からのプレッシャー

さて、先日ペダルを交換した際に何やらやらかしてしまったと思う答えを確かめるべく、本日はその修正をした上で同じルティーンを走ってきました。 勿論ですが今回は筋肉痛なども無く万全な体制で望んでおりますw その結果、やっぱし思った通り! シューズがS…

さて、一体何をやらかしていたのでしょうか?

豚に真珠、猫に小判なんて声が聞こえてきそうですが、初老のオッサン最後の贅沢かもしれないDURA-ACEのペダルを装着して初ライドに。 澄み渡る青空、夏の様な天気予報に前日からワクワクしていました。 でっ、マイレジェンドなコースをガッツリと走るつもり…

ロードバイクにDURA-ACEのビンディングペダルを装着完了

本日は御日柄も良くDURA-ACEのビンディングペダルとご対面。もうね、箱からしてデラックス過ぎてやっぱし最上位グレードは違うなって感じですよw そして何より、手にした瞬間に感じるこの軽さ! 最近はフラットペダルばかり触っていたせいかビンディングペダ…

ビンディングシューズをアップグレードしたらペダルが欲しくなる

先日、偶然にもS-PHYREなどと言うハイグレードなビンディングシューズを手に入れてしまい、とても感触の良いロードバイクライフを過ごしている今日この頃。 しかし、これだけのシューズを履いてしまうとペダルに疑問が... と言うのも、今はPD-R8000の+4mmを…

今年の季節感は如何なっているの?久々のライドで凍えてきたよ

今年は早々と桜の花も散ってしまい、スッカリと新緑の季節になってきたなと感じる今日この頃ですが、律儀にも季節感を遵守する一本の桜に遭遇! 本来ならセグメントアタックしているところを本日は脚を止めてしばし撮影タイム。 恐らくは今年最後のさくらラ…

CANYONオーナーならではのジレンマを断捨離する

CANYONと言えばWEBサイトからバイクを注文をして購入するスタイルの先駆け、ドイツの自転車メーカーなのはご存知の通りかと。 でっ、実際に注文するとバイク代の他に+送料+箱代+税金が掛かります。 なので自転車が入っている箱も購入した立派な商品の一部。 …

SHIMANO最上位ビンディングシューズS-PHYREのデメリット

今シーズンから新たに投入したビンディングシューズ、SHIMANO SH-R903 S-PHYREについては今のところ文句の付けようが無い素晴らしいシューズだと感銘しております。 履き心地、軽さ、質感とまさにキング・オブ・ビンディングシューズ。 しかし、そんなSH-R90…

まだ間に合う、クロスバイクで楽しむお花見ライド in 県南方面

今年はまだ三月だと言うのに会社近くの桜は既にピークを過ぎて散り始めています。 これは今日にでもお花見ライドしておかないと終わってしまうなと。 例年なら名所を数日に分けて出向くところですが、今年はそうはいかないみたい。 おまけに、ラジオの話では…

雨の週末は通勤用自転車のメンテナンスで時間を過ごす

ここ宇都宮は雨の週末となってしまいましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 自分はYoutubeで自転車レースなど観戦しながら、通勤で使っている20インチの折りたたみ自転車のメンテナンスをここぞとばかりに。 ポチっておいたパーツも黒猫さんが朝イチで…

SHIMANO SH-R903 S-PHYREを履いて走り出す!

先日、Amazonにて特別購入させていただきましたSHIMANOのビンディングシューズSH-RC903を履いて試走がてら何時もの宇都宮市森林公園を走ってきました。 走り出して直ぐにトー角が気になったので一度戻って再調整。 クリートの前後位置はデフォルトと思われる…

サヨウナラ隠れ家、そして始まる新たな時代よ

三月は新しい生活に向け準備に忙しい方も多いのでは無いでしょうか。 自分も今月は引っ越し作業が大詰めとなり大変です。 と言うのも、大家さんのご好意で借りていた隠れ家をお返しする時期となり、その片付け作業に休みの殆どを費やしている次第。 余裕があ…

やっぱし20インチのミニベロにリング錠はマストアイテム

通勤に使っている20インチのミニベロからボタン式のリング錠を外してはや半年が過ぎようとしている今日この頃、未だにワイヤー錠を持ち歩くの忘れてしまい放置状駐輪してしまう事がしばしばある。 やはり、実用車としてリング錠はマストアイテムなのだ... し…

Amazonの奇跡に遭遇しビンディングシューズを衝動買い

先日は宇都宮から筑波山まで自走で往復ライドしてきたのですが疲労感もそこそこ、脹ら脛から踵にかけて張りを感じて帰宅しガーミンの分析結果を目にしたらガックシ! 全くと言っていいほど踏めていなかった... と言うのも、春の陽気に誘われてシューズも夏用…

ジャージを着替えて筑波山まで自走するハンバーガーライド

完全なる春の陽気に誘われて服装もオールシーズンへと入れ換え始めた今日この頃ですが、皆さんいかがお過ごしでしょう。 久しぶりに着るRaphaのロングスリーブプロジャージは心なしか巡行速度が速い様な。 多少の向かい風でも気持ちよく進むのでついついと筑…

春めいてきたのは良いが花粉がハンパじゃない今日この頃

すっかりと暖かくなりサイクリングする方の姿も随分と多く見られる様になった今日この頃ですが、皆さんいかがお過ごしでしょう。 そんな天気の良い日曜日、ここ宇都宮では洗車をする姿も多数見られました。 そう、ここのところの花粉で車が真っ黄色に! 我が…

Raphaのハンドルバーバッグがタイヤと擦れてしまう件

先日は久しぶりにクロスバイクでランチポタなどと洒落込んでみたのですが、目的にしていたパン屋さんに着いたと思ったら何と事業撤退していたなんて! 三度目の正直でやっと営業日に来れたと言うのに、残念... ここまで距離にして35kmくらい、正直この辺りか…

今更ながらFC-R7000とFC-R8000はミックス出来ないと知る

昨年の暮れ、クロスバイクを擬似シングル化したくフロントのインナーチェーンリングを34Tから36Tに入れ替えていたのだけれどいまいち調子が悪くて。 手持ちで在庫していたのがFC-R8000用しかなく、FC-R7000にミックスしていたのが原因だと思うのですが... de…

鹿沼市は上久我方面へ絶品蕎麦を食らいに行くソロライド

春めいてきた今日この頃ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 ここ宇都宮でもボチボチと梅の花を見かける様になりました。 がっ、それと同時に花粉も飛び始めて... 自分は天然なのか花粉症の様な症状はありませんが、車が黄色くなってしまい洗車するの…

ロードバイクのチェーン交換ってどのタイミングが正解なの?

皆さん、チェーンってどれくらいの頻度で換えています? 自分が通うプロショップでは4,000〜5,000kmで換えるのが一般的だと言われ、その目安としてチェーンチェッカーを勧められました。 ところが自分のロードバイク、ストラバの記録によると11,377kmほど走…