クロスバイク
今年はまだ三月だと言うのに会社近くの桜は既にピークを過ぎて散り始めています。 これは今日にでもお花見ライドしておかないと終わってしまうなと。 例年なら名所を数日に分けて出向くところですが、今年はそうはいかないみたい。 おまけに、ラジオの話では…
先日は久しぶりにクロスバイクでランチポタなどと洒落込んでみたのですが、目的にしていたパン屋さんに着いたと思ったら何と事業撤退していたなんて! 三度目の正直でやっと営業日に来れたと言うのに、残念... ここまで距離にして35kmくらい、正直この辺りか…
昨年の暮れ、クロスバイクを擬似シングル化したくフロントのインナーチェーンリングを34Tから36Tに入れ替えていたのだけれどいまいち調子が悪くて。 手持ちで在庫していたのがFC-R8000用しかなく、FC-R7000にミックスしていたのが原因だと思うのですが... de…
全国のクロスバイクファンの皆様お待たせしました、遂にPanaracerのAGILEST28CをCANYONのクロスバイクに履く日がやってまいりましたw 予定ではまだまだ先のはずだったのに度重なるサイドカットで早々とワンセット揃ってしまいましたからね。 前後共にタイヤ…
冬に向けてクロスバイクでシクロクロスの真似事など始めてみた今日この頃ですが、久しぶりにMTBコースを走ってみたところギアが脚に合っていない様な。 そこでシクロクロスの競技車についてざっくりと調べてみたところフロントは40T前後のシングルでリアは11…
こちらは国道293号線沿いにある道の駅うつのみやろまんちっく村に併設されているマウンテンバイクコース、栃木県マウンテンバイク協会が維持・管理している施設です。 宇都宮シクロクロスの会場となる所でもあるのでMTBに限らずシクロクロッサーの方にも馴染…
プレス発表があって直ぐさま取扱店に予約をしていたのだが、それが何時だったのか忘れてしまうくらい時が過ぎ、やっと届いたKCNCのフラットペダルACTIVATE。 まぁ、こんなご時世なので数ヶ月待ちなんてのは当たり前、年内に届いただけ有難いと思わねばなるま…
先日、二度目のチューブレス化に挑戦したGRAVELKING SK。案の定、何としてもビートが上がらず断念していました。 がっ、折角のチューブレスタイヤをクリンチャーとして使い続けるのも悔しいので再々チャレンジしてみる事に。 巷の噂では片側のビートを残して…
昨日は久しぶりに天気の良い平日休だったので筑波山へ自走するつもりだったのが、朝からチマチマと野暮用が飛び込んできてしまい出走出来ず... 仕方が無いので気持ち切り替えてクロスバイクでランチポタに出掛ける事に。 雲は多めながらも気温が高く、もしか…
当日は、どんよりとした雲に覆われた宇都宮でした。 特に日光方面はどう見てもサイクリングどころじゃ無い様な... そんな中、天気予報を信じ車に自転車を積み込んで高速道路を走っていた。 ところが、日光宇都宮有料道路も終点を迎える頃には晴れ間が広がり…
近々、嫁さんとサイクリングする予定があるので点検も兼ねて久々にクロスバイクで走り出してみたのだが、やっぱし使い古したGP5000はグリップに違和感を感じてしまう。 と言うのも全くのドライな路面で低速ターンをしたところフロントのタイヤがズズズズ〜っ…
朝、窓を開けるとほんのりと夏の匂いが。 梅雨明けしてしまった様な日差しに誘われて定番のコースへと。 すると、幾度となく走っていた風景が全く別な装いをしていて、ちょっと驚く。 白い紫陽花が満開に咲き誇っていたのは姿側沿いにある下野市は箕輪にある…
今週のサイクリングは絶望的だなと思っていたのに、天気予報では終日曇りマークが並び気温も暖かくなるとの事、ここ数日は肌寒い日が続いていたので有難い限り。 でっ、早朝からランチの目的を何とするか悩んでみるが、これと言って思い浮かばず時間だけが過…
週末は絶子の天気予報となったここ宇都宮ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 前日は豪雨で峠方面は断念し、久しぶりに栃木市太平山へとクロスバイクで。 実は先日の古賀志山、路面の濡れた下りで落車してしまいクロスバイクのディレーラーハンガーを…
ロードバイクのタイヤをパナレーサーのAGILESTに履き替えたので、取り外したコンチネンタルGP5000 25CをCANYONのクロスバイクへスライド移植してみました。 もうね、どれだけ軽く速くなるのか楽しみで仕方がなかったんだけど。 実は、走り出した瞬間から何か…
大阪、名古屋、東京。春のサイクリングイベント開催を記念して、キャニオンの『ロードライト 6』を抽選で1名様にプレゼント。 軽くて、機敏、そして速い。ロードバイクのスピードとフラットなハンドルバーを備える『ロードライト』は、ハイテンポなワークア…
先日、ポチっておいたPrimeのBaroudeur Diskが届いていたので、早速ですがパナレーサーのグラベルキングをチューブレスレディーで組み付けて試走してきました。 いや〜もうね、率直に言って素晴らしい乗り味で恐れ入りましたw 同じ2.5barでもクリンチャーと…
ん〜、ここへきて、やっぱしパナレーサーのグラベルキングSKをチューブレス化したい欲望が強くなってきました。 と言うのも、CANYON純正の鉄下駄ホイールにクリンチャーで履かせておくには余りにも勿体ない事をしているのだと今更ながら気付いたからw しかし…
前日からの雨が路面に残っていた昨日は、ロードバイクで走り出すにはちと気が引けてしまう様な寒い朝だった。 そこで、クロスバイクのタイヤをオールロードに入れ替え、満開となった梅の花などを楽しみに走り出してみる事に。 とは言っても、花見だけでは面…
本日は久しぶり、道の駅うつのみやろまんちっく村MTBコースへご出勤です。車を使う用事があったので、ついでにクロスバイクを車載してみたいな感じですが内容はかなり濃い。 そう、今回はタイヤの空気圧について新たなる検証をしてみる事に。 と言うのも、先…
今回は、本格的にシクロクロスの真似事などをしてみたくなり、折角なのでこれまでに無いサンドセクションの練習をしてみる事に。 えっ、なぜ急にそんな事を?って。 先日、偶然に見つけた宇都宮シクロクロスの動画でサンドセクションが鍵だと、現シクロクロ…
本日は車で出掛ける用事があったので、ついでと言っては何ですがクロスバイクを積んで「ろまんちっく村 もくもくの森 MTBコース」まで脚を伸ばしてきました。 goo.gl もうね、思い付きで朝からパナレーサーのグラベルキングに履き換えるの大変ですよ。 一応…
今年も残りあと僅かとなりましたが、皆さんいかがお過ごしでしょう。 この時期、どこのご家庭でも年賀状などの為に写真の整理に追われているのでは? 自分もiPhoneに撮り溜めた写真を根こそぎMacに移し、一枚づつ精査しながら容量の縮小に努力する日々が続い…
皆さん、ライドアラウンドってご存知でしょうか? 自転車で街を巡りスマホのアプリでポイントを獲得するゲーム。 しかも、獲得したポイントに応じて特典と交換出来るなんて、面白そう! これまで、動画などでその存在は知っていましたが、ここ宇都宮を舞台に…
Ride with GPSで裏道を使ったルートを引き直したところ、自宅からおおよそ75分程で栃木県鹿沼市立粟野総合運動公園に到着してしまうとは、ちょっと驚きです! えっこんなに近かったのって感じで、このまま粕尾峠超えて一気に足尾まで走ってしまおうかなんて…
ちょっと雲の多い本日は、キャニオンのクロスバイクで姿川CRを走り下野市小金井の蕎麦処「手打ちそば大山」さんへランチポタと洒落込んでみる事に。 先日までとは打って変わり、気温も暖かくランチポタには丁度良い感じ。 勿論ですが、ジーパンにスニカーと…
自転車に乗り出さないと勿体ない様な天気となった週末ですが、先日受けた二回目のワクチン接種が効いているので本日は大人しくお散歩程度でと思いきや。 前日までは平坦で渡良瀬遊水地にでも向いグルメライドでもするつもりでいたのですが、クロスバイクのデ…
先日は所用があり、道の駅しもつけ方面へクロスバイクでサイクリングがてら出掛けたのだが、用事をすませスタバで一息入れようかと着いた瞬間、お腹に異変が! 緊急事態宣言ですはぁ... 如何やら、ペダル漕いでいい汗かいたところでエアコンの効いた所用先に…
室内保管されているCANYONのクロスバイクなのですが、時折タイヤの表面がしっとりと濡れて不思議な液体がタレてきます。 あっ、変な意味ではありませんよ... 最近は余り乗る期会が無いので、シーラントが偏ってしまうからと思い定期的に空回ししてはシーライ…
最近はクロスバイクのグリップを握ると直ぐに疲れてしまい、ハンドルバーの内側に手を掛けて乗るスタイルが当たり前の様になっていました。 一応、ハンドルには手を掛けているので、UCIで禁止された様な格好ではありませんが。 ロードバイクで言うところの上…