2021-07-01から1ヶ月間の記事一覧
通勤用に使っているミニベロがタイヤ交換の時期を迎えたタイミングで、どうせなら軽量化してあげようかと努力してきましたが、もう一つ肝心な作業が抜けていますね。 そう、リムバンド、リムテープ、リムフラップなどと呼ばれているのは如何したのか? ママ…
自転車の軽量化で忘れてならないのがインナーチューブの存在なのですが、ママチャリだとパンクしなけりゃいいじゃん、みたいな感じで存在感薄いですよね。 しかし、真の自転車好きはインナーチューブにも拘るのであった。 三年前に人生で初めて自転車のタイ…
先日、通勤で使っている20インチのミニベロ、Raychell 241N改を点検・整備した際に思わずポチってしまったVittoriaのTOWNEEが届いた。 これで、いよいよ通勤車もフォールディングビートのタイヤを履く事になる。 それにしても、フォールディングと謳っておき…
2021年7月23日金曜日、早朝の古賀志山は低い雲に覆われ本日のグループライドを物語る様な雰囲気が漂っていた。 文挾から例幣使街道に入り大谷川グリーンパーク駐車場へと向かう途中の風景。 道中、結構な数のサイクリストさんが走っている。 その姿を車窓か…
毎日30°C超えの暑さが続いてる北関東ですが、皆さんいかがお過ごしでしょう。 自分はこの暑さにスッカリとやられてしまった様で、折角の平日休も走りに出る気力無し、週末の連休に向け大人しく養生しております。 そう、連休中は久しぶりにグループライドを…
やっと梅雨明けしたと思いきや、いきなり猛暑の週末となった関東地方ですが、皆さんいかがお過ごしでしょう。 ここのところ続いていた午後の雷雨も本日はお休みの様で。 調子良ければ朝から標高稼いで熱波の中をシャーっとダウンヒルなんてのが最高に気持ち…
週末は雨マークが並んでいたので、てっきり自転車には乗れないと思っていたのだが、朝から日差しが差し込む天気となった宇都宮でした。 気温もかなり上がる予報の様で、久々の森林浴と涼を求めて黒川神社まで。 でっ、どちらに進もうか悩んでいたのですが、…
10日ぶり、ロードバイクに乗れるタイミングが訪れたので小雨がパラつく中、通行止が解除されたはずの古賀志林道を上ってみる。 バリケードも撤収され、やっとジャパンカップのKOMが戻ってきたぞ! 永らく通行止となっていた下り方面、沿道の木々がサッパリと…
室内保管されているCANYONのクロスバイクなのですが、時折タイヤの表面がしっとりと濡れて不思議な液体がタレてきます。 あっ、変な意味ではありませんよ... 最近は余り乗る期会が無いので、シーラントが偏ってしまうからと思い定期的に空回ししてはシーライ…