カスタム
最近はスッカリとご無沙汰になってしまったクロスバイク、部屋に飾っておいても仕方がないのでそろそろリサイクルにでも出してしまおうかなんて考えたりして。 と言うのも、クロスバイクに乗ると上半身がめっちゃ疲れるので如何しても遠慮がちになっていまし…
恐らくだがサイクリストの多くは54-40Tなんてバカデカいチェーンリングにしてしまうとヒルクライム大丈夫なのかと疑問に思うところではないでしょうか。 これはあくまでもの自分の経験談ですが、実のところULTEGRAの52-36Tよりもペダリングが軽快で非常に良…
全国の折り畳み自転車ファンの皆様、大変お待たせしました。ここにきてやっと手に入れた念願の7Sボスフリースプロケット11-28Tをインストールする日がやって来ました! これがDNP製の物か確かめる術は無いけれど、もはやそんな事は如何でも良いw 手にした感…
しばらく価格高騰が続いていた自転車パーツ類も如何やら一段落ついた様子で再び手が出し易くなってきた今日この頃。 Keepaを見てもかなり右肩下りが続いていて、中にはお買い得な商品もちらほらと。 そんな中、速攻で飛び付いてしまったのがこれ。 自転車 7…
ここのところの雨で随分と痛みが激しくなってきたミニベロのサドル。オイルを塗ってみたり色々と手は尽くしてみたのだが、やはり経年劣化には勝てない... 合皮用の補修剤なんてのもあるらしいが、ここまで痛んでしまうともはや買い替えた方が賢明なのは明ら…
これまでちょこちょこと塗装がハゲては黒マーキーで何とか誤魔化していたのだけれど、先日のゲリラ豪雨で遂にズルッとハゲてしまったCATEYEのVOLT400。 使用歴が7年目ともなると仕方がない事なのかもしれないが... アルミボディーに一般的な塗装がされてい…
ここのところクランクネタばかりで申し訳ないが、DURA-ACEを手に入れた今だからこそULTEGRAや105との違いを考察したくてたまらないのである。 そこで今回はクロスバイクにFC-R8100の52Tを取り付けてみた次第。 事の発端はスライド移植の際にFC-08(FC-R8000…
DURA-ACEのクランクセット、FC-R9200-Pの54-40Tを装着して早速ながら何時もの古賀志山へと向かいその具合を確かめてきました。 でっ最初に言ってしまいますが、こんなにも凄いとは思わなんだ。 これまで、タイヤだホイールだとペダリングが軽くなる方向性で…
今年になりホイールとスプロケをDURA-ACEにしてからと言うものすこぶる調子が良く非常に満足しているピナレロのプリンスFXなのだが、最近はとあるパーツをDURA-ACE化したくて頭を悩ませていた。 と言うのも、別に一世代前ならDURA-ACEにしなくとも事は済んだ…
Bianchiで長年愛用してきたREC-MOUNTSのサイコン&ライトマウント、先日の輪行でRaphaのハンドルバーバッグとの相性が非常に悪くイラッとする場面が多かったので思い切って取り外す事にしました。 やっぱし、理想と現実は違いすぎ。 denzo689.hatenablog.jp …
自転車のベルなんて使いもしないのに法律上装着する義務があるもんだから、何かしらは着けとかないといざという時に過失をとられてしまう可能性がある。 それは、交通ルールに対しての安全意識が有るのか無いのかって話だ。 実際に事故ってみると分かるが、…
ディスクブレーキのブレーキパットって案外と減るのが早いので要注意なのだが、その確認の為に取り外したりするのがメッチャ面倒なシマノのBR-UR300。 脱着の度にいちいちと割りピンの端をラジオペンチで曲げなければならない。 確かに割りピンなら材料費が…
無事にPrime製のカーボンエアロハンドルバーとMOST純正TiCRステムの交換作業が終わり先週末ギリギリで試走へと出掛ける事が出来きました。 全く形状が変わってしまったハンドルバー、その握り具合は一体どんな感じなのでしょう。 古賀志山へと向かう合い間、…
只今、ピナレロのハンドル・ステム交換作業を行っているのだが、まさか油圧のブリーディング作業で躓いてしまうとは! と言うのも、如何やらSTIレバーには専用のじょうごが必要らしい。 シマノ(SHIMANO) 工具 TL-BR002 じょうご ロードSTIレバー用 Y13000090…
これまで、バーテープと言えばSUPACAZのSuper Sticky Kush Classicオンリーだったのだけれど今回は同じSUPACAZでもSuaveと言うグレードにしてみた。 Amazonでは怪しいレビューも書かれている商品なのでちょっとドキドキでしたが... スパカズ (SUPACAZ) Suave…
さて、ホイールをシマノのWH-R9270-C50に換えてからは随分と軽くなりバイクを持って感じるズッシリ感もかなりマシになった気がするピナレロのプリンスFX。 しかしながら、バイクを振った時に感じる重量感が逆に気になる様になってしまった。 そう、このバイ…
ハンドルステムをライズ角17°の逆付けにしてかなりアップライトなポジションとなったクロスバイクなのだが、実際のところ50km程度のライドで首から肩にかけて激しく痺れてしまい全くの逆効果だった。 やはり、この痛みに関してはハンドルの高さよりも距離を…
ここにきて一気に完成度が増してきたピナレロのプリンスFX、ようやっとタイヤ選びも落ち着いて足回りに自信が湧いてきた今日この頃。 そんな中、もう一つこだわり感漂うのがディスクローターのカスタム。 ULTEGRAグレードのディスクローターをDURA-ACEグレー…
息子が7年も乗ってボロボロになってしまった元ロードバイク風な自転車をレストアしている真最中、一番の悩みであるリムのキャリパーブレーキを遂にインストールした。 無名なハズの製品にはしっかりとZTTO AS2.6Dの文字が刻印されていてちょっと笑ってしま…
突然ですが、皆さんは何がキッカケで自転車と言う趣味をはじめられたのでしょうか。 自分は景色や名所などを写真に撮る、いわゆるフォトポタがしたくてロードバイク風な自転車を購入したのがキッカケでした。 当時よく通っていた山道で年配のご夫婦がロード…
ゴールデンウィーク、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 天気の良い日が続きサイクリングするにはちょっと暑過ぎかもしれませんねw 日焼けと熱中症には十分気を付けて楽しみましょう。 そんな中、自分も時間を見つけてはピナレロに乗り走り出していますが、…
ピナレロのプリンスFXに乗り出してはや半年が過ぎ去っていますが、未だにホイールを何にしようか迷っていたところ。 最近の中華系新興メーカーも気になるし、老舗のネームバリューも欲しい。 正直、何を買ったら良いのか全く分からなくなっていました... そ…
先日、ステム交換したビアンキのインテンソで何時もの古賀志山まで実走してみたのだけれど、全く上らなくなってしまいガックシ... 輪行を想定してかなり期待していたのに、逆にパフォーマンスが落ちてしまうなんて。 もうね、パワー値見ているだけで悲しくな…
最近、自転車のポジションについて深く考えさせられていた。 と言うのも、今年になってから痛めてしまった首のせいでエアロを意識した前傾姿勢が兎にも角にも苦手になってしまったからだ。 それに加えピナレロに乗っている今だからこそ言える事なのだが、前…
ビアンキのクランクが無事にFC-08の52x36T、クランク長が170mmになったところで本格的に輪行専用のバイクとして各パーツの仕様を変更し確かめてみた。 長きに渡り追い求めてきたレーシーなスタイルとは裏腹にエンデュランスに徹する日が来るなんて... これも…
早速ですがクランクブラザーズのスタンプ1GEN2を装着したところで、毎度お馴染み道の駅うつのみやろまんちっく村に隣接するMTBコースを走ってきました。 いや〜もうね、結果から先に言っちゃいますが素晴らしいの一言! 回転の渋さなど全く気にならないか…
ろまんちっく村のMTBコースをMKSのGAMMAで走った際に、やたらと木の根っこにペダルが引っ掛かってしまいちょっと不快に感じていました。 まぁ、通勤で使っていた時も油断すると路面に引っ掛けていたのだが... 縦長のデザインはとても踏みやすく気に入ってい…
実はピナレロ用にカーボン・エアロ・ハンドルバーを購入していたのだが、その販売元であるWiggleが破産するかもしれないとのニュースが飛び交っていてビックシ! これまで何度となくお世話になっている中、今回も無事に届いてくれて助かった。 やっぱし、見…
よく見ると随分と傷んできたグラベルキングSK、しばらく乗らないでいるとリムとの隙間から透明な液体が流れ出し接地面が濡れる程に。 タイヤのブロックにも所々白い点があったりしてシーラントが吹き出している模様。 やはりタイヤには賞味期限があるみたい…
愛車であるBianchi INTENSOについてはこれまでに数多くの記事を書いてきましたが、六年目となる今だからこそあらためてその歴史について書き残しておく事にしました。 当時の写真を懐かしみながら話を進めていきましょう。 バイクとの出会い 2018年 購入当時…