自転車好きのこそっとした話な

"denzo cycling"のリアルな日常

サイクリング

まだ間に合った、クロスバイクで楽しむ2023お花見ライド

今年はまだ三月だと言うのに会社近くの桜は既にピークを過ぎて散り始めています。 これは今日にでもお花見ライドしておかないと終わってしまうなと。 例年なら名所を数日に分けて出向くところですが、今年はそうはいかないみたい。 おまけに、ラジオの話では…

ジャージを着替えて筑波山まで自走するハンバーガーライド

完全なる春の陽気に誘われて服装もオールシーズンへと入れ換え始めた今日この頃ですが、皆さんいかがお過ごしでしょう。 久しぶりに着るRaphaのロングスリーブプロジャージは心なしか巡行速度が速い様な。 多少の向かい風でも気持ちよく進むのでついついと筑…

鹿沼市は上久我方面へ絶品蕎麦を食らいに行くソロライド

春めいてきた今日この頃ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 ここ宇都宮でもボチボチと梅の花を見かける様になりました。 がっ、それと同時に花粉も飛び始めて... 自分は天然なのか花粉症の様な症状はありませんが、車が黄色くなってしまい洗車するの…

久々の実走が営業ライドって、それでも楽しいから良しとしよう

気が付けば一月も最終日となってしまいましたが、皆さんいかがお過ごしでしょう。 自分、一月は二回ほど実走した履歴がありますが走ったと言えるほどの内容では無いのでほぼノーカウントみたいなもの。 その分、計画的に三本ローラーでトレーニングメニュー…

年末の渡良瀬遊水地へひっそりと蕎麦ライドのつもりがこれか!

すっかりと冬らしくなってきましたが、皆さんいかがお過ごしでしょう。 ここのところ強烈な風が吹き荒れているここ宇都宮、自転車で走り出す気になれない日々が続いていましたが本日は久々に穏やかそうな予報でした。 年内は最後のチャンスになるかもしれな…

ギックリ腰から調整ライドのつもりで出掛けてみたのにそうなる

病み上がりと言う事であまり無理はせず軽く流すつもりだったのに気が付けば毎度お馴染み滝ヶ原峠から雪化粧をした女峰山を拝みに行ってしまった。 何時もの様に古賀志山方面へ走るとその奥から日光連山が呼んでいるかの様で。 この時期にしては天気も良く今…

つづら折れ百連発!宇都宮から自走で楽しむ日光紅葉ライド

朝晩の冷え込みが厳しくなってきた今日この頃ですが、皆さんいかがお過ごしでしょう。 そんな中、自分は先日下見をしておいた足尾方面へ気合を入れて紅葉ライドに。 と言うのも、今回は峠三連チャン!しかも、初見あり。 そんな訳で今回は日光いろは坂に負け…

これまでに購入したRaphaのサイクルジャージについて

凍える様な日々が続いていたかと思えば昨日の日中など半袖で過ごすくらい暖かかったりして、この時期はほんと着る物に悩みますね。 特にロードバイクのサイクルジャージ。 最近の自分、上着はRaphaの一択でパンツはパールイズミ。 正直、アラ還の野良だと派…

クリートの確認がてら滝ヶ原峠からの渡良瀬川沿線ライド

奥日光は大渋滞と毎日の様にラジオが騒いでいた、上りの時間に聴き耳を立てていると自転車よりも遅いらしいw と、仕事しながらライドの事ばかり気になってしまう今日この頃。 皆さん、いかがお過ごしでしょう。 とりあえず、紅葉具合確認したくて滝ヶ原峠を…

秋晴れに誘われて、アジリストで地雷を踏んでくる...

ここのところ台風やら野暮用とかで丸二週間ほど乗れていなかったロードバイク。 快晴の本日も午前中縛りなのだが、久しぶりに乗り出してみた。 と言うのも、ロードバイク=ビンディングシューズ=サイクルジャージ=洗濯が面倒い。 そんなマイ法則があり、二…

三年ぶりにミラーレスカメラを持ち出してフォトポタリング

快晴な秋晴れの週末。こんな休日に走りに行かんでどうするんだと思うくらい絶好のサイクル日和ですが、本日は三年ぶりにガチなフォトポタを楽しむ事に。 でっ、向かった先は栃木県総合運動公園に隣接する塚山古墳。 由緒ある古墳を踏み台にして写真を撮ろう…

16インチのシングルギアでジャパンカップのコースを走る

毎度お馴染み、ジャパン・カップ・サイクルロードレースの会場となる宇都宮市森林公園へやってまいりました。しかも、今回は何と16インチの折りたたみ式自転車。 今年は、三年ぶりにジャパン・カップ・サイクルロードレースが戻ってくる森林公園。 10月14日(…

大芦川から粟野川、そして思川で繋がる前日光サイクリング

秋晴れの空の下、サイクリングするには丁度良い季節がやってまいりました。 と言いたいところですが、明日からは大荒れな天気予報。 三連休も自転車を楽しめるのは本日だけかと。 しかも、タイミングの悪い事にチェーンクリーニングまであと50〜60km。 走り…

久しぶりクロスバイクでランチポタ、鬼怒川サイクリングロード

昨日は久しぶりに天気の良い平日休だったので筑波山へ自走するつもりだったのが、朝からチマチマと野暮用が飛び込んできてしまい出走出来ず... 仕方が無いので気持ち切り替えてクロスバイクでランチポタに出掛ける事に。 雲は多めながらも気温が高く、もしか…

夏休みサイクリング、嫁さんと走る奥日光はまさに天空の避暑地

当日は、どんよりとした雲に覆われた宇都宮でした。 特に日光方面はどう見てもサイクリングどころじゃ無い様な... そんな中、天気予報を信じ車に自転車を積み込んで高速道路を走っていた。 ところが、日光宇都宮有料道路も終点を迎える頃には晴れ間が広がり…

ツール・ド × Volcano to Sea ふくしま限定手ぬぐいをゲット

宇都宮は猛暑日予報と言う事で福島県へと逃げてきました。と言いつつ本当は「ツール・ド × Volcano to Sea ふくしま」を走ってFinisherの証であるオリジナル手ぬぐいをゲットするのが目的なのですがね。 で今回は、Volcanoコースを道の駅ふくしまから7:00に…

古賀志山周辺で気になっていたパン屋さんへ入ってみた

空を見上げると、どんよりとした低い雲に覆われてスッキリとしない週末。 雨は降っていないにせよ路面は若干ウエット気味。 ロードバイクを乗り出すにはちと気が引けてしまう様な朝。 それでも、昼から始まるJCLのレースまで時間があるので少し刺激が欲しい…

2022ツールド奥日光セカンドライドは中禅寺湖までトランポ

猛暑日の続く今日この頃ですが、皆さんいかがお過ごしでしょう。自分はこんな時こそ奥日光サイクリングと狙っていたかの様に、車でトランポして楽しんできました。 そこで今回はその様子をお伝えしたいと思います。 まずは久しぶりの平日休、雑用を片付けて9…

猛暑日サイクリング - 前日光・鹿沼方面の清流を巡るライド

猛暑日の続くここ宇都宮ですが、皆さんいかがお過ごしでしょう。そんな中、久しぶりに自転車仲間のDai吉さんと前日光・鹿沼方面を流れる清流ライドを楽しんできました。 宇都宮市森林公園駐車場でAM8:00に待ち合わせてスタート。 まずは軽く一本、古賀志山を…

2022ツールド奥日光ファーストライドはイレギュラーから

戻り梅雨のせいで全く天候が読めない今日この頃、晴れマークの週末となればロードバイクで走り出さずにはいられません。 空気も涼しいAM6:30に出発して向かった先は奥日光の金精峠。 一人、抜け駆けしてツールド奥日光にチャレンジ。 denzo689.hatenablog.jp…

早朝ライドは涼しくて快適だけど日焼け止めは忘れずに

先週はAmazonのプライムデー、連休中はY'sRoadのサマーセールとこれから始まる本格的な夏ライドに向けて散財した方は多いのではないでしょうか。 自分もウェアー関連で結構な買い物をしてしまい、ちょっと反省。 それでも、この天気でロードバイクに乗れなか…

サイクリストは朝も速いのか!まさか早朝のコンビニで遭うなんて

猛暑日の続いている関東地方ですが、皆さんいかがお過ごしでしょう。そんな中、暑さ対策として早朝ライドをしてみてはと思い朝の4時起きで準備して走り出してみました。 いや〜、これが中々快適で素晴らしいですね! 走り出しからして涼しいし、何と言っても…

2022ツールド奥日光&ふぉたりんぐAround奥日光のご案内

先日、中禅寺湖畔の千手ヶ浜にクリンソウを見に行った時に立ち寄った「日本料理なんたい」さんで教えてもらったサイクリングのイベント情報、2022ツールド奥日光&ふぉたりんぐAround奥日光が7月17日〜10月10日の期間で開催されるとの事。 ツールド奥日光はS…

猛暑予報の平日休は避暑地でマッタリとソフトクリームを食らう

本日も猛暑予定日なここ宇都宮、折角の平日休をエアコンの効いた部屋でグダグダしているのも勿体無いかと思い、避暑地にでも赴いて涼を楽しんでみてはと走ってきました。 そう、避暑地と言えば当然ながら標高の高いところ。 ここ、宇都宮から自走で行ける避…

新しいヘルメットLAZERで走る6月の灼熱ライド

もはや梅雨が明けてしまったのではと思うくらい激暑な週末となった関東地方ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 自分は先日購入したヘルメット、LAZERのジェネシスを被り初のライドへと出かけてきましたが、あまりの暑さと向かい風で完全にやられてし…

梅雨の晴れ間にフォトポタリング満開の紫陽花を撮りに

朝、窓を開けるとほんのりと夏の匂いが。 梅雨明けしてしまった様な日差しに誘われて定番のコースへと。 すると、幾度となく走っていた風景が全く別な装いをしていて、ちょっと驚く。 白い紫陽花が満開に咲き誇っていたのは姿側沿いにある下野市は箕輪にある…

梅雨の合間に里山の蕎麦を求めクロスバイクでランチポタ

今週のサイクリングは絶望的だなと思っていたのに、天気予報では終日曇りマークが並び気温も暖かくなるとの事、ここ数日は肌寒い日が続いていたので有難い限り。 でっ、早朝からランチの目的を何とするか悩んでみるが、これと言って思い浮かばず時間だけが過…

久しぶりに筑波山まで自走で楽しむグルメ&スイーツライド

タイヤをパナレーサーのアジリストに換えてからと言うもの、すこぶる調子の良いビアンキのロードバイク。 落車の怪我も癒えてきたところで、久しぶりに筑波山を目指してみる事に。 天気予報では15時くらいまで晴れマークが並んでいたのでスタート時間さえ間…

ワークマンのクライミングパンツはマジで最強だった

先日落車した事を薄っすらと告白しましたが、あの日はタイヤのインプレッションの他にワークマンで購入したクライミングパンツのサイクリングテストも兼ねていました。 店舗で試着したところ、冬用のサイクルタイツに似た履き心地はその機能性からしてサイク…

アジリストの空気圧観察で、サイクルパーク&渡良瀬遊水地へ

渡良瀬遊水地にサイクルパークが出来たとの情報を耳にしたので、アジリストの空気圧テストがてら行ってみようかと、これまでとは違ったルートで向かってみる。 って、渡良瀬遊水地はナビ無いとマジで迷いますねw ここで、渡良瀬遊水地と言えば谷中湖の周遊が…