メンテナンス
ディスクブレーキのブレーキパットって案外と減るのが早いので要注意なのだが、その確認の為に取り外したりするのがメッチャ面倒なシマノのBR-UR300。 脱着の度にいちいちと割りピンの端をラジオペンチで曲げなければならない。 確かに割りピンなら材料費が…
只今、ピナレロのハンドル・ステム交換作業を行っているのだが、まさか油圧のブリーディング作業で躓いてしまうとは! と言うのも、如何やらSTIレバーには専用のじょうごが必要らしい。 シマノ(SHIMANO) 工具 TL-BR002 じょうご ロードSTIレバー用 Y13000090…
ボロボロになっていたスモールパーツもお盆休み前に何とか入手出来たので連休初日はクロスバイクのリアディレーラーをメンテナンスする事に。 denzo689.hatenablog.jp 作業にあたり折角なのでケーブル類も新しい物を用意してみた。 ここで、以前なら間違いな…
皆さん、このパーツが一体何の部品なのかお分かりになりますか?この形を見てあの部品だなと分かる方はかなりの自転車整備マニアかと。 そう、これはリアディレーラーの末端で使われているノーズカバーと言う部品。 シマノの整備マニュアルによるとこの部品…
ハンドルステムをライズ角17°の逆付けにしてかなりアップライトなポジションとなったクロスバイクなのだが、実際のところ50km程度のライドで首から肩にかけて激しく痺れてしまい全くの逆効果だった。 やはり、この痛みに関してはハンドルの高さよりも距離を…
さて、ホイールのメンテナンス作業も一通り終わったところで今週はディレーラーハンガーの曲がりを確認する事にします。 恐らくだが、自転車工具の中でこれは欲しいなと思いつつも購入を躊躇ってしまうのがこのディレーラーハンガー・アライメント・ゲージで…
息子が7年も乗ってボロボロになってしまった元ロードバイク風な自転車をレストアしている真最中、一番の悩みであるリムのキャリパーブレーキを遂にインストールした。 無名なハズの製品にはしっかりとZTTO AS2.6Dの文字が刻印されていてちょっと笑ってしま…
突然ですが、皆さんは何がキッカケで自転車と言う趣味をはじめられたのでしょうか。 自分は景色や名所などを写真に撮る、いわゆるフォトポタがしたくてロードバイク風な自転車を購入したのがキッカケでした。 当時よく通っていた山道で年配のご夫婦がロード…
先日、タイヤ交換をしてスッカリと調子良くなった折り畳み自転車なのだが、気持良く通勤しているとまた別な所が気になってしまい本日はそのメンテナンスを。 実は、ハンドルレバーが錆っサビになってしまい見るも無残な姿になっていた。 会社に正式な駐輪場…
シマノ製クランクのリコール問題で見事にビンゴしていまいショップに預けていたロードバイク、Bianchi INTENSOを引き取りに行ってきた。 年式は随分と古いバイクのはずなのにクランクが最新型になると新鮮に見える。 個人的にはこのサッパリとした感じの方が…
思わぬ展開により強制終了となっていたBianchiのINTENSOなのだが、たっぷりとある時間の中で十分に点検・整備をした結果、まだまだ乗れるのではとの結論が出た。 とは言え、フレームやホイールがどんだけダメージを受けているのかは未知数? それが理由でピ…
いや〜これ、昨年から気になっていて是非とも手に入れたかったのだけれど本家で送料を考えると単品では頼みづらく、ず〜っと我慢していた商品をやっとって感じですはぁ 何せ、ピナレロの純正ホイールFulcrumのレーシング800はスポークの間隔が狭くて空気入れ…
前回の続きとなります、追記だとボリュームがありそうなので新規として書き残す事に。 でっ、結果から先に言ってしまうと50kmのライドで僅かながら動いていました。 恐らくはライドを重ねる度にズレが大きくなり元の木阿弥かと。 残念... 結局のところ腹を括…
今週は秋を探してミニベロでふらふらと、なぁ〜んて言いたいところなのですが実は先週辺りから後輪に妙な違和感を感じ始め今週になるともはや耐えられないレベルにまで。 それは、まるでスポークが折れているかの様な横振れを感じるのだが? と、ホイールを…
ご存知の通り、ピナレロのプリンスはケーブル類がフル内装となるハンドルシステムが搭載されており素人が簡単に高さ調整が出来るのかとても心配なところでした。 下手をすれば内装しているケーブル類を詰めないと対応出来何のではなんて。 そこで、納車時に…
あまり天気の良く無い週末となってしまいましたが、それでも土曜日の午前中ならワンチャンありかなと思いAM5:00に走り出す予定で準備をしていた。 当日は朝から何度も空を見上げ天気を確認をする。 だが、いざ外に出たら小雨が降っていて... 雨雲レーダーで…
愛車であるBianchi INTENSOについてはこれまでに数多くの記事を書いてきましたが、六年目となる今だからこそあらためてその歴史について書き残しておく事にしました。 当時の写真を懐かしみながら話を進めていきましょう。 バイクとの出会い 2018年 購入当時…
梅雨空の続く毎日ですが、皆さんいかがお過ごしでしょう。 脚を痛めてしまった自分にとってはとても都合の良い毎日を過ごしていますが、自転車に乗れないのも寂しいのでメンテナンスに勤しむ事に。 梅雨時期に合わせて随分と前から準備はしていたので在庫も…
ここ宇都宮は雨の週末となってしまいましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 自分はYoutubeで自転車レースなど観戦しながら、通勤で使っている20インチの折りたたみ自転車のメンテナンスをここぞとばかりに。 ポチっておいたパーツも黒猫さんが朝イチで…
皆さん、チェーンってどれくらいの頻度で換えています? 自分が通うプロショップでは4,000〜5,000kmで換えるのが一般的だと言われ、その目安としてチェーンチェッカーを勧められました。 ところが自分のロードバイク、ストラバの記録によると11,377kmほど走…
自転車と同じくらいハマっているドラム演奏なのですが、こちらも機材頼りの趣味で結構な修理代が定期的に掛かったりするのが玉に瑕。 使用しているのがRoland製の電子ドラムで随分と古いモデルとなり、そろそろ十三〜四年になるので仕方がない事だとは思いま…
先日は息子が帰宅するなり部屋に飛び込んできてタイヤがパンクしたと。 バイクスタンドに自転車をセットしてパンクした前輪を確認してみると接地面が擦り減ってしまいカーカスからチューブが飛び出した様に見える。 どっかで急ブレーキでも掛けたのかと思い…
今や巷で大人気のチューブレスレディですが一つ面倒な事と言えば定期的にシーラントの残量を確認しておかなければならないと言った点ではないでしょうか。 自分もこれを怠っていざという時にガッツリとパンクした経験があります。 シーラントでネトネトにな…
先日から使い始めたGOKISOの固形潤滑チェーンオイル+プラス、切り替え当初は案の定馴染みが悪かったのかノーマルと同じ200km程度で洗浄注油していました。 ところが、注油して2回目となる今回は随分と馴染んできた様で既に290kmを走っていますが、今のとこ…
何だかな〜、気が付けばロードバイクに三週間も乗ってなかった。 無理にでも乗り出すチャンスはあったはずなのに、あえて乗らなかった様にも思える。 これがもしかして世に言う、ロードバイク倦怠期... なんて、冗談の様に思っていたのだが休日の朝になると…
先日、二度目のチューブレス化に挑戦したGRAVELKING SK。案の定、何としてもビートが上がらず断念していました。 がっ、折角のチューブレスタイヤをクリンチャーとして使い続けるのも悔しいので再々チャレンジしてみる事に。 巷の噂では片側のビートを残して…
皆さん、チェーンオイルは何をお使いでしょうか? 自分は昨年の春ごろからGOKISOのチェーンオイルを使い始めてみました。 最初はチェーンノイズがしたりしてイマイチな感触だったのですが、チェーンにオイルが馴染んできたらそのサラサラ感がとても心地良く…
我が家には20年くらい前から玄関先に飾られていた一台のオブジェがあった。それは16インチの折り畳み自転車なのだが何故かAERO ROADととても軽快そうな名が付いている。 セゾンカードのポイントで頂いたのだが、サイクリングした記憶は無い... 近年は隠れ家…
SHIMANOのロード用だと53-39T、52-36T、50-34Tと選択肢がある訳ですが、ミニベロに搭載している52Tを53Tにするとどれ位の変化があるのか興味ありませんか。 まぁ、大きくすれば脚力が必要になるのは容易に想像がつきますが... もしも、たった1Tの違いで走り…
最近は、古賀志山や奥日光などサイクリングにも大活躍な20インチの折り畳み自転車は、路面がウェットな状態でも気軽に走れる実走派としてはかなり重宝している機材です。 今回はそんなシティーサイクルをざっくりと紹介してみましょう。 Raychell R-241Nとは…