先日は久しぶりにクロスバイクでランチポタなどと洒落込んでみたのですが、目的にしていたパン屋さんに着いたと思ったら何と事業撤退していたなんて!
三度目の正直でやっと営業日に来れたと言うのに、残念...
ここまで距離にして35kmくらい、正直この辺りからランチ先を変えるとなると筑波方面まで走ってしまいそうなので帰投する事にしました。
のんびりとサイクリングロードを周遊して帰る予定が、最短ルートで戻る羽目に。
しかし、無補給で走れるのは50kmが限界の様です。
家まであともう少しと言うところでガス欠状態となり緊急でピットイン。
前から気になっていたとんかつ屋さんに飛び込んで推しのカツカレーを注文します。
いや〜、これが美味いの何のって!もうね、スプーンが口に入る前によだれが滴る感じっての久しぶりに味わいましたよ。
ハンガーノック寸前ってのもあったけど、ペロッと平らげてしまい物足りなさが...
結局、近所のケーキ屋さんに寄って自転車でも持ち帰れそうなスイーツを買い込んでしまったのだw
それもこれも、サコッシュ持ち歩いていたからね。
今年になって投入したRaphaのハンドルバーバックが良い仕事してくれています。
だがしかし喜ぶのも束の間、リムブレーキのロードバイクでは全く気にならなかったのだがディスクブレーキのクロスバイクだとタイヤと擦れている!
途中途中でバンドを締め上げ注意はしていたもの家に帰るとガッツリと擦れ跡が...
このままでは穴が開いてしまいそうなので何か対策をせねばと。
そこで、バックを着けるのに邪魔だと思い外していたライトブラケットを戻してみる事に。
取り付け位置を逆さにして少しクリアランスを確保してみたらイケそうな感じが、ライト外してしまえばブラケットがバック受けとなり理想的な形になります。
また、このライトブラケット外してしまうと正直ライトの付け様が無いってのも事実。
苦しまぎれにQRアダプターを使ってライトホルダーを装着していたのだけど、これが走行中かなりの頻度で鳴くので気になって仕方がありません。


強度的にも信用のおける商品では無いので早々にキャンセル出来て一石二鳥と言ったところではないでしょうか。
と言う事でオールクリア!
正直、このRaphaのハンドルバーバックは使い勝手が非常に良く、クロスバイクにも相性抜群のアイテムなので手放せません。