自転車好きのこそっとした話な

ロードバイクからシティーサイクルまで全力で楽しむ

カスタム

クロスバイクのクランクセットをFC-R7000へアップグレード

最近、すこぶる調子が良いCANYOMのクロスバイクなのだが、調子が良いからこそ一つ気になる点が浮き彫りとなってしまい頭を悩ませていた。 チェーンリングからの異音 これまで、走ればいいじゃんみたいな感じでず〜っと我慢していたFC-RS510なのだが、アウタ…

ホームセンターで売られている自転車を軽量化する #3

通勤用に使っているミニベロがタイヤ交換の時期を迎えたタイミングで、どうせなら軽量化してあげようかと努力してきましたが、もう一つ肝心な作業が抜けていますね。 そう、リムバンド、リムテープ、リムフラップなどと呼ばれているのは如何したのか? ママ…

ホームセンターで売られている自転車を軽量化する #1

先日、通勤で使っている20インチのミニベロ、Raychell 241N改を点検・整備した際に思わずポチってしまったVittoriaのTOWNEEが届いた。 これで、いよいよ通勤車もフォールディングビートのタイヤを履く事になる。 それにしても、フォールディングと謳っておき…

メンテナンスの結果確認と中華製カーボンハンドルバーについて

オーバーホール後、初の実走は何時もの様に森林公園へと向かい、新しくしたニッセンケーブルの動作確認とアルミのハンドルバーへ戻した影響を確かめてみる事に。 まずはニッセンケーブルだが、引きの軽さや操作感と言った点では劇的な変化は感じられなかった…

クロスバイクのハンドルにセンターバーを搭載してみた

最近はクロスバイクのグリップを握ると直ぐに疲れてしまい、ハンドルバーの内側に手を掛けて乗るスタイルが当たり前の様になっていました。 一応、ハンドルには手を掛けているので、UCIで禁止された様な格好ではありませんが。 ロードバイクで言うところの上…

これぞ機材ドーピング、カーボンディープリム本当の成果!

昨年の10月、時速40km/hの壁を超える為に導入したPrimeのカーボンディープリム、あれからチャンスに恵まれず気が付けば冬を迎えてしまっていた。 denzo689.hatenablog.jp ここのところ、気温も上り空気が軽くなったところで再アタックしてみたら! 正直、追…

街乗り用の愛車 CANYON Roadlite 6.0 クロスバイクの紹介

街乗りで愛用している自転車はドイツのバイクメーカー、キャニオン製で当時のカタログではフィットネスバイクと呼ばれていたロードライトシリーズの6.0。 アルミフレームにフルカーボンフォークとちょっと贅沢な組み合わせに、フラットマウント型の油圧ディ…

カーボンディープリムを履いて2,000km走った感想など

そう言えば、昨年の10月にPrimeのカーボンディープリム、BlackEdition 50を購入してから2,000kmほど走っていた。 購入当初こそVittoriaのラテックスチューブでかなりトラブってみたものの、原因となりそうなリムテープを補修しブチルチューブにしてからは何…

ロードバイク初心者、パワーメーターの怖〜い話し...

昔々、パワーメーターを欲しがっていたおっさんが山へヒルクライムに。 帰り道、渓谷沿いにある茶店に寄るとロードバイクに乗った一人の若者がおった。 おっさんは漆黒のフレームにCANYONと書かれた文字に誘われ、若者に声をかけてみる。 快く答えてくれた若…

春の陽気に誘われて、宇都宮森林公園で色々とインプレッション

あまりにも気持ちの良い天気の中、田野の交差点に向かってペダルを漕いでいると日光の男体山が手招きしている様で、ついついと滝ヶ原峠を目指してしまいそうになる。 2021年も立春が過ぎ春一番が吹いた関東地方ですが、皆さんいかがお過ごしでしょう。 この…

Happy New Year & Happy New Tire

2021年 あけましておめでとうございます 何だか浮かれた気分にはなれないお正月ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 自分はこんな時、未来に向けた妄想などをして幸せな気分に浸っていますが。 特に自転車の事を考えていると可能性が無限に広がって尽…

レックマウントでスマホをガッツリとステムに搭載 R+BOLT3

今年の夏からレックマウントプラスを使ってiPhoneXSをステムに搭載しているのですが、バイクを乗り換える度に付け替えるのもいい加減面倒になってきました。 そこで、同じ物を再購入しようとAmazonで物色していると「この商品には新しいモデルがあります」な…

Festive500が始まったので走り出してはみたものの...

自分は根っからの実走派なんだよ、なんて言いつつ実際に走り出してみたのだが!? 病み上がりのせいか、50km程度で疲れてしまい脚が重い... 一日目、結局は67.3kmしか走れなかった... しかも、本日は朝から筋肉痛で走る気にもならない。 だがしかし、本当の…

またまたクランクセットのチェーンリングをカスタマイズ

最近のヒルクライムはインナーの軽いギアをスカスカ踏んでいるよりも、アウターで多少重いギアを踏んでいた方が手応えがあってリズム良く上れている事に気が付いた訳ですよ。 実際、アウターでしっかりと踏んでいた方が脚の疲弊も少ない感じだし。 ただ、長…

クロスバイクのワンバイイレブン&650Bを妄想してしまう今日この頃

キャニオンのクロスバイクを本格的なグラベルバイク、いわゆるワンバイイレブンにしてみては、なんて妄想が始まってしまった。 ホイールも650Bに換えてちょっと太目なグラベル志向のタイヤにしたら、さぞかし砂利道が楽しいのではと。 こんな大胆なカスタム…

新しいタイヤとカーボンディープリムホイールその後について

無事、秋のグループライドを終え帰宅すると新しいタイヤが海外から届いていた。 間に合わないと思って諦めていたのが、よりにもよって今頃届くなんて。 あと一日早く届いてくれれば紅葉狩りに履けて行けたのに... 新しいタイヤの開封 インストレーション イ…

Prime - BlackEdition 50 Lightweight - 購入

まさか、リムブレーキ仕様のビアンキにカーボンディープリムを購入してしまうとは... 雨が降った日にはブレーキが効かず、風が吹いたらハンドル取られるし、デメリットを考えたら時期尚早だろうと思っていたのだが。 最近のカーボンリムは雨でもブレーキが効…

ロードバイクのチェーンリング、50x34のコンパクトへ交換する

BB(ボトムブラケット)を交換してからと言うもの、 走り方が変わってきたのかスプロケが脚に合わなくなってきたみたい。 ぶちゃけた話、あのシルバーグレードのBBは超初心者向きな白物であった様だ。 これは、今ままでトルク型だと思い込んでいたペダリングが…

クロスバイクにカーボンハンドルとシートポスト

大雨により被害に遭われた皆様へ、心よりお見舞い申し上げます。 関東地方も本日は朝からの大雨、災害への意識を忘れずに。 では、本題に入ります。 今回は、嫁さんにCANYONのクロスバイクを乗っていただこうと言う企画を。 突拍子もない計画はこうして始ま…

ディスクローターをひっそりとアップグレード

ちょっとガキ臭さかった自転車がアダルトな雰囲気になってきた今日この頃。 手を加えなくても自転車は走るのだが、それだけではつまらない。 そしてまた、青い箱が届くのであった... 105グレードのディスクローターは一枚¥2,700-程度とお手頃価格、小遣いと…

今度はクロスバイクをチューブレス化してみた

11速化をして、すこぶる調子の良いキャニオンのクロスバイク。 暇になったタイミングで古賀志林道を上ってきましたが、結果は上々。 感覚で言うと、完成車のロードバイクと同じくらいにはなっているかなと思う。 もはや、回転系の大体がロードバイクのパーツ…

余っていた5800系105でクロスバイクを11速化 後編

今のところオイル漏れの様な症状も無く、油圧ディスクブレーキのブリーディング作業は上手く行ったみたい。 前回までの話はこちらから↓↓↓ denzo689.hatenablog.jp それでは、次の作業へ取り掛かりましょう。 フロントディレーラーをR3000から5801への換装な…

余っていた5800系105でクロスバイクを11速化 前編

自転車はタイヤ次第で重くなったり軽くなったりする物だと学習した今日この頃。 物理的な重さばかりに気を取られがちですが、重要なのは目に見えない抵抗。 そして、コンポーネンツにも同じ様な事が言えるのではないでしょうか。 先日の一件で散々と弄られた…

心機一転、アップグレードしたロードバイクの感想

先週は人気の無かった宇都宮市森林公園ですが、今週は打って変わったかの様に沢山の方々が訪れていてオープン型フィットネスクラブの様な状態だ。 そんな中、自分はビアンキの新しくなったドライブトレインの感触を確かめる為、先週と同じメニューをこなしに…

ロードバイクのドライブトレインをアップグレード

3,000mアップの鉄下駄トレーニングを終えたところ、自分としては結構な手応えを感じてきた今日この頃。そこで、念願のスプロケ最大歯数を減らしてみる事に。 しかも、今回は贅沢にもアルテグラグレードの11-30Tを選んでみた。 これはもう、後戻りは出来ない…

ミニベロにベストなサドル探し

通勤と業務に大活躍のミニベロなのですが、スポーツバイクと違って強度もケイデンスも抑えて乗るのがコツです。 決して汗をかく様な乗り方はしないのが鉄則。 そして、一日に五時間も漕いでいると流石にお尻が痛くなってきます。 立ち漕ぎで帰り道を凌ぐなん…

スペアバイクの製作日記 - 其の三 -

さて、今回でスペアバイクの製作日記シリーズも最終回となります。一週間掛けてチマチマとこなしてきましたが、分解から下地処理までの作業記事はこちらから。 denzo689.hatenablog.jp denzo689.hatenablog.jp 最初に断っておきますが、今回は作業中の写真が…

スペアバイクの製作日記 - 其の二 -

ママチャリを塗装して、息子のスペアバイクにしてしまう改造企画「スペアバイクの製作日記」の続きになります。 denzo689.hatenablog.jp コッタレス抜きでBB廻りの分解と塗装の下準備 ママチャリ系のクランク分解にはこのコッタレス抜きと言う専用工具がない…

スペアバイクの製作日記 - 其の一 -

12月になってからと言うもの、息子が毎週の様に通学自転車でトラブってくる。 折しも、CANYONのクロスバイクが京都のサービスセンターに送られた直後からときたものだ。もともと、スペアバイクとしての要素もあったCANYONのクロスバイクなのに、いざと言う時…

クロスバイクにも前カゴを取り付け編

前回の記事でキャニオンのクロスバイクにも脱着式の前カゴが装着できそうだと言う記事を書きましたが、今回は実際に取り付けをしたので紹介してみます。 denzo689.hatenablog.jp では、ベースブラケットの取り付けから。 クランプ径に応じたスペーサーが2種…