やっと梅雨明けしたと思いきや、いきなり猛暑の週末となった関東地方ですが、皆さんいかがお過ごしでしょう。
ここのところ続いていた午後の雷雨も本日はお休みの様で。
調子良ければ朝から標高稼いで熱波の中をシャーっとダウンヒルなんてのが最高に気持ち良いところなのでしょうが、最近は体調が余りよろしく無くて...
結局、午後からいつもの森林公園へ。
そう言えばジャパンカップ、正式に中止が発表されましたね。
オリンピックはやるのにジャパンカップは中止だなんて不公平だと思いますが、オリンピックやるからこそジャパンカップは我慢しろみたいな感じなのかもしれません。
地元サイクリストとしてはかなり残念ですが...
最も、それほどのコースを使い機材調整やトレーニングが出来るのって、非常に幸せな環境であると感謝しなければいけませんね。
でっ、今回は梅雨が明けたと言う事で新しいチェーンオイルのテストに!
そう、ワイズロードの野澤さんが動画の中でお勧めしていたGOKISO個体潤滑チェーンオイル、暫く前に入手していたのをやっと試せる時がきたなと。
正直、これまでチェーンオイルに関しては余り深く考えた事がありません。
オイルの性能よりメンテナンスの頻度だと思っていましたから。
ところがどっこい!
走り出しからしてペダルが軽いぞ !!
何よりも、変速が超滑らかでタッチが心地よい!!!
実は、ドライブトレインをULTEGRAに変え、チェーンをデュラグレードのCN-HG901-11にしてからと言うもの、変速に関しては余り良いイメージがありません。
どちらかと言えばKMCのチェーンが滑らかで良かったなと...
しかし、オイル一滴で大化けですよ!
たった¥1,800-でこんなにも幸せになれるなんて。
STIレバーは未だ5800系の105だけど、もはやアップグレードしたも同然!
こうなると、次回は間違いなく固定潤滑チェーンオイル+プラスを試したくなる。
なるほど、これなら自転車の専門家が自信を持ってお勧めしてくる訳だ、精度の良い機材になればなるほど、それなりのチェーンオイルが必要なのだと確信しました。
ロードバイクに乗って三年も経つのに今更かよって話ですが...
では、また✋