こんにちは、スッキリしない空模様が続いていますがいかがお過ごしでしょう。
先日はパワーメーターを導入したインプレッションみたいな記事を書きたかったのですが、全く記事になっていませんでした。そこで、今度は栃木市の太平山でパワーメータの検証をしてみようと行ってきました。
途中、栃木工業高校は先日の台風19号の被害により水没してしまい今も尚、先生と生徒さん達が泥かきをしていました、心よりお見舞い申し上げます。
パワーメーターの検証と言っても動作とか表示の問題では無く、「どの様にして走りに生かすか」の確認ですね。よく耳にするのが、富士ヒルでシルバーを狙うならPWR(パワー・ウェイト・レシオ)4倍とか、ブロンズならば3.5倍とかみたいな。そこで、自分が余裕で踏めるPWRを知るところから始めなければと。
ところが、前日の古賀志山でハリキリ過ぎてしまった様で朝から右膝に軽い痛みが、平地でもパワーメーターが気になってしまい3倍とか踏んでいたらやっちまったみたいです。なので、平地はいかに踏まないで効率良く走るかみたいなのを意識しながら太平山へ向う事に、パワメの数値が上がらない様に走るのも逆に難しい。
パワメの使い方一つ発見みたいな感じです!
でっ、肝心のヒルクライムになるとヤッパシ膝が痛いのでパワーは程々に軽めのギアで一往復して帰ろうと思っていましたが。途中、那須ブラーゼンのジャージを着た黒いBOMA乗りの方にぶっちぎりで抜かれてしまい、ちょっとだけムキになって張り付いたらStravaでPRが5個付いていましたw
やはり、トレーニングなら速い人に張り付くのが一番ですね。それでも瞬間的なPWRは3.5倍程度で、今後は3倍を踏み続けられるかが当面の目標の様です。
そして、本日のご褒美は謙信平手前にある「もみじ庵」さんで新蕎麦をいただいて帰ってきました。蕎麦畑も刈り取り作業が忙しい様でなによりです。
では、また。