この夏、絶対に完走したかったマイルートを遂に走破してきました。
確か8月1日にもチャレンジしていたのですが苦行の鐘まで行ったところで雷雲に見舞われて土砂降り雨の中引き返してきた記憶が。
今日は最後のチャンスかと思い意を決して行ってきました!
ちょっと怪しげな雲行きですがここまで来たからにはアタックあるのみ、とは言っても先が長いのでTTはほどほどにしておきます。
クランクを換えて初めての県道58号線はボディーブローの様に後半から効いてきます、No27からが辛いのなんのって、初めて登った時を思い出しましたw
何とか、前日光牧場の入り口へ到着。もうね、ここまで来ると全ての脚の筋肉を使い果たした感じで、踏み脚とか引き脚とか骨盤で漕ぐとか考えている余裕なんて無く只々精神論の問題だと思います。
そして、本日のご褒美はと言うと一度は寄ってみたかった山の神ドライブイン名物のお蕎麦。
どうやら、蕎麦は汁につけず食べて後から汁を口に含むのだとか!蕎麦の風味や香りを楽しみながらゆっくりと味わうらしい。
この土地で育った素材と豊かな水のなせる技、確かに蕎麦だけで食べても完食してしまった!
薬味は蕎麦湯で割って初めて使うらしい、こんな蕎麦の食べ方は他ではできないだろう、通な彼方は是非一度脚を運んでみてはいかがでしょう。
そこから粕尾峠を下りに降って、清流の里かすおでトイレ休憩に寄ったところCANYON乗りのお兄さんがいたのでしばし駄弁ってきました。
ところが、このお兄さんの話を聞くと富士ヒルはシルバーで榛名山は40分台なのだとか!Stagesのレフトクランクも装備していたので色々と教えていただきました。
太平山がホームという事なので近いうちにまた出会えると嬉しいですね、その時はよろしくお願いします。
この後は何時ものファミマ鹿沼粟野町店で最後の休憩をして帰路に、大盛りの蕎麦がお腹に効いているのかスイーツ休憩のつもりで寄ったのですがドリンクだけの補給で間に合いましたw
では、また✋