自転車好きのこそっとした話な

ロードバイクからシティーサイクルまで全力で楽しむ

チューブレスレディー IRC FORMULA PRO の空気圧を再検証

先日、タイヤをIRC製に履き替えたロードバイクですが、タイヤの適正な空気圧を探る暇も無く無謀にも渋峠に出掛けてしまいました。

 

空気圧は高めが良いと言う噂だけを信じてフロント7.2bar、リア7.5barに設定して。

 

 

結果、悪くは無い印象だったのですが...

 

もしかして、まだ覚醒されていないのではと感じるところもあったりして。

 

そこで本日はフロント7.5bar、リア7.8barとさらに高めの空気圧に設定して試走へ。

 

IRC FORMULA PRO TLRの空気圧テストで宇都宮市森林公園古賀志林道へ

曇りマークの並ぶ天気予報で時より雨粒が落ちてくる生憎な天気となる中、何時もの宇都宮市森林公園赤川ダム湖畔へ到着。

 

古賀志山もガスっていて姿を隠している...

 

このまま、雨足が強くなるなら古賀志林道一本で帰ろうと思いつつ上ってみた。

 

林道では珍しい光景、消防車が走っているぞ、登山者へ向けた巡回の様です。ここのところの雨続きで路面もツルツルなので、自転車も気を付けなければなりません。

 

非常事態宣言中だし、周りに迷惑を掛けない様にね。

 

でっ、一本上って下りてきたら天気が復調、結局は何時も通り三本上ってその感触を確かめてみました。

 

その結果、やはり高圧の方がより軽さを実感できます。しかも、荒れた路面で跳ね上がる事も無く非常に良く進んでくれるところが凄い。

 

また、グリップ感がズバ抜けて頼もしい、これまでに経験したタイヤから比べると別格の楽しさが感じられます。

 

これが、IRCのチューブレスレディーなのか!

 

 

結局、このタイヤは空気圧で大化けすると言う噂は本当の様でした。 

 

タイヤ&シーラントで250gは伊達では無い軽さがある。

 

そして、その恩恵を一番感じられたのは帰り道のストップ&ゴー、とにかく信号待ちからのリスタートが今までに感じた事が無いくらい軽いのって。

 

疲弊して、その真価に気付く事になるとは...

 

クロスバイクもチューブレス化して、スタートダッシュならロードバイクよりも間違いなく軽いなと感じていたの今更ながら納得しました。

 

もうね、カーボンディープリム+チューブレスレディー=最強です。

 

念の為、今回の記事はあくまでも個人的な感想なのでお間違い無い様に。

 

コンチネンタルのGP5000クリンチャーも平坦巡行ならすこぶる調子良かったけれど、トータルで考えるとやはりチューブレスレディーに敵わないなと確信しましたw

 

しかも、一日走ってエアー抜けが無いのも驚き。

 

流石は、Made in Japan!

 

やっと晴れたので渡良瀬遊水地を嫁さんとサイクリング

f:id:denzo689:20210819151856j:plain

このまま夏が終わってしまうのではと思うくらい悲しい空模様が続いていた一週間ですが、やっと晴れ間が広がると言う事で嫁さんとサイクリングに出掛けてきました。

 

そう、明日からまた緊急事態宣言発令らしい...

 

でっ、向かった先は毎度お馴染み渡良瀬遊水地なのですが、流石に嫁さんと自走はありえませんから、車載して中央エントランスの駐車場からスタートです。

 

f:id:denzo689:20210819153619j:plain

本日のサングラス、Oaklyのフライトジャケットを貸してあげたらご機嫌の様で、珍しくポーズなどして気取っています。笑笑

 

もちろん、自転車は嫁さんがCANYONで自分がミニベロですはぁ。

 

決してガシガシ引かないのが我が家のルール。

 

f:id:denzo689:20210819165356j:plain

嫁さん、園内を走るの初めてなのですが、湾の様な雰囲気とジャングルの様な雑木林が沖縄の様でいいねと言っていました。

 

やっぱし、似たもの夫婦のようです。

 

そして、折角の夫婦サイクリングなので足を伸ばして三県境まで行ってみる事に。

 

f:id:denzo689:20210819160428j:plain

とは言っても9号線を渡るだけなのですが、中央エントランスからだと車の往来が激し過ぎてとても危険でした。

 

土手上のサイクリングロードを「道の駅かぞわたらせ」へと向かい押しボタンの信号を使うのが良いでしょう、駐車場から裏道で三県境に下りれます。

 

でっ、ランチはその「道の駅かぞわたらせ」にある「さくら食堂」でお蕎麦を。

 

道の駅かぞ お食事処さくら食堂

本格的な手打ちでとても美味しい、遊水池からこんな近くにこんな素敵なお店があったなんてちょっとビックシ。

 

サイクルラックも完備されていて、サイクリストの休憩所としては最高ですね。

 

 

最後に、道の駅名物のさくさくメロンパンを買って展望台に上がってみるとwww

 

f:id:denzo689:20210819162817j:plain

サイクルジャージを着たオッサンが、決して一人で来る様なところではありませんよ!

 

皆さん、お気を付けくださいませ...

 

以上、夫婦ならではの渡瀬遊水池探求サイクリングでした。

 

では、また✋

 

 

ロードバイク、カーボンリム用のブレーキシューを交換する

この夏、一番の目標であった渋峠を何とかクリアしたので、ご褒美がてらず〜っと気になっていたブレーキシューを思いきって交換してみる事に。

 

そもそも、Prime Blackeditionに付属のブレーキシューが意外にも一皮剥けたらすっかりと減らなくなってしまい、ついついここまで使い込んでしまった訳で。

 

結局、導入から4,000kmほど走った今でもまだまだ十分に使えそうな感じなのだが...

 

Prime Blackedition ブレーキシュー【前輪】
Prime Blackedition ブレーキシュー【後輪】

流石に渋峠を下ってきて無事でいられる訳はないだろうと思い確認してみると案の定、後輪側の一部の溝が消えそうになっいるではないか!

 

Prime Blackedition 50付属のブレーキシューを確認する

取り外してみると、ギリギリ溝は残っている様たがリムへのダメージ考慮するとそろそろ替え時なのかもしれないと覚悟してしまう。

 

それにしてもこれまで良く頑張ってくれたな、Wiggleで調べてみるとPrime純品のブレーキシューはBRAKCOと言うメーカーとの共同製品らしい。

 

 

お値段が4個で¥1,000-程度と驚きを隠せない逸品だが、これだけだと送料の方が高くついてしまうので、何かのついでにオーダーしておく事にする。

 

でっ、こいつを使う時がやってきた、SHIMANO R55C4 for Carbon Rim!

 

カーボンディープリムを導入した当時、慌てて手配しおきながらずっと箪笥の肥やしとなっていたブレーキシューが手元にあった。

 

 

だがしかし、ネットの噂だとこのシューって余り良い話が聞こえてこないのだが...

 

コスパで検討するならBBBが良いと言う意見が大半を占めていたり。

 

 

ガッツリと制動力を求めるのならSwissstopが抜群であると。

 

 

正直、SHIMANO R55C4 for Carbon Rimをインストールするべきか悩んでいたのだが、何時もの様に恐いもの見たさで試してしまう自分がいた。

 

実際に装着してトーインなど調整しているとかなり柔らかい感覚が伝わってくる、シューがリムに当たってからの引き具合がムニュ〜っとしていて、とてもマロやか。

 

これ、噂に反して意外にも自分に合っているのではと!?

 

実は、自分ギター経験があるせいか、ブレーキ操作は基本ブラケットポジションで行うのがデフォで、この感じはまさしくネックを握っている様な気がする。

 

弦楽器奏者では当たり前田のクラッカー的な、チョーキングをまんまブレーキ操作に応用してしまうのは、もはや性癖とでも言うのでしょうか...

 

ロードバイクの下り坂では下ハンを握ってブレーキレバーを引くのが一般常識とされていますが、握力が驚異的なので逆にコントロールするのが難しかったりして。

 

チョーキングしてるくらいが超〜気持ち良い、なんてな...

 

弦楽器に触れていた方ならこの気持ち、理解していただけるのではと思います。

 

でっ、真面目な話に戻すと、ブレーキは命を預ける大切な装備です。

 

少しでも危険を感じたら、容赦なくメンテナンスしましょう。

 

それでは、また✋

 

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村