食後の散歩がてらふらふらと森林公園までミニベロで走ってきてしまった。市内からだとガスっていて山の形すら見えない古賀志山っていったいどんな感じなのだろうか?と。
どんよりとした空の下、赤川ダムへの坂を上ると雨がパラパラとしている。
そして、そこは、あのアニメの世界そのものだった。
本当は新しいヘルメット被ってロードバイク最高じゃんみたいな話がしたかんったんだけど、こんな天気だとフェンダー付きのミニベロで少年の気持ちになってみよう。
と勢いで古賀志山の最高地点まで上ると伐採工事の案内が、城山西小からの裏古賀志林道は7月31日まで全面的に通行禁止となっていました。
脚が馴染んできたかなと思うと通行止めって個人的にはちょっと残念な気もしますが、伐採作業はインフラの維持としてとても大切な事業ですから仕方がありません。
振り返って赤川ダムへの下りになると雨が強くなってきた様な、そんな中でママチャリのブレーキがこんなにも効かないなんて初めて知りましたw
でっ、赤川ダムまで慎重に折り返すと雨がやんでいます。そして、湖面には幻想的な世界が映し出されていてシーンとした空間が!
もうね、ちょっと進んではパシャリと完全にフォトモードになっている自分がいますw
こんなにガスっている古賀志山を走るのは初めてですが、梅雨の里山感が溢れていて逆に魅力的かと、ちょっと新鮮な雰囲気は病みつきになりそうですね。
キャンプ場にテントを張ってこの空気感を楽しんでいる方の気持ちがわかります。
と言う事で、雨のフォトポタも案外と楽しいものでした。
それでは、また✋