本日は、晴天マークの天気予報に釣られて三度目の渡良瀬遊水地へ、ついに念願の谷中湖を周遊する事が出来ました。
これまで渡良瀬遊水地と言えば雑木林のイメージしかなく、こんなにもマトモな周遊道路が整備されていたとはちょっと意外です。
湖畔を周遊しているだけでも10km程度は軽く走ってしまう、設備も整っているのでお子さんや女性同伴でも十分に楽しめるコースでしょう。
それと、開園日にはエントランスのゲートも完全に開く様なので、車でも安心して谷中湖の駐車場まで入って行けるみたい。
このローカルルールを知らないと、ギリギリのエントランスゲートにビビりながら、結局はメインゲートが開いていないので駐車する事さえ出来ず戻る羽目になります。
やはり、この手の施設はアテンドしてもらう方が間違い無いかもしれません。
そして、到着した頃は日差しが眩しかったのに、周遊していたらいつの間にか雲に覆われてしまい少し肌寒い空気になってきました。
展望台に上って写真を撮っていたら何だかお腹の調子がヤバい雰囲気に、近場の洒落た食事処に寄るつもりで出掛けてきたのにそれどころではありません。
結局、道の駅思川まで戻ったところで手打ちうどんの「藤ヱ門」さんに寄る事に。
身体の芯まで冷えてしまったのでカレーうどんで温まろうかと、お値段もリーズナブルでランチセットなども魅力的なお店でした。
r.gnavi.co.jp
エネルギーも補充したところで残り25kmほど、向かい風と戦いながらのんびりと走って無事に今年の初ライドは完了です。
年末年始に少しポジションを変更したのも良い感じに収まっていて、 かなり手応えの良いライドとなりました。
あとは、まぁあれですかね...