今年は初めてとなる滝ヶ原峠を経由した日光方面ライド。
雪解けを待っていたのが、すっかりと夏の装いになってしまった。
延々と上り続けたご褒美も本日は厚い雲に覆われて、その姿を見る事は出来ない。
予報の通りの曇り空だが、降られないだけ有難いと思い県道277号線を下る。
しかし、気温は生暖かくレイパンに半袖ジャージが心地ち良かった。
そして、本日は嗜好を変えて日光二荒山神社から東照宮を散策してみる事に。
厳かな雰囲気の下新道、ロードバイクを押して歩けるなんて今しかないかも。
東照宮表門の辺りでは太陽が顔を出し日差しも注ぐと言った具合で清々しい一時。
しかし、観光客の姿はホント疎らで閑散とした日光東照宮でした。
こうして、久々に観光染みた時間を過ごし森林浴を満喫して下山してみると!
東の空が真っ黒...
そう、宇都宮市内は豪雨の模様。
森林公園入り口付近まで戻った辺りからポツポツと雨が。
路面も既に雨でびしょ濡れで、雨宿りしても無駄な様なので帰ります。
結局、帰宅と当時に洗車する羽目となり自転車はピカピカになってしまいましたw
今回はコンビニ休憩無し、ランチも無しの弾丸ツアー。
100km程度なら補給食だけでも完走出来るんだってある意味凄い。
しかし、グルメと言う楽しみが無い何か物足りなさを感じてしまうライドでした。