11月も本日が最終日、明日から12月ですが皆さんいかがお過ごしでしょう。
ここのところ曇り空が続いていましたが、昨日は久々に快晴の天気で。そんな中、一ヶ月ほど準備をしてきた至極のフォトポタリングに行ってきました。
今月になってから、何度かシュミレーションをしていたのですが実際に現場に立つのは始めて。カメラの方も望遠を使った練習をそれとなく積んできたので準備はバッチしのはず。
予定通り「そ・ら・ら」を起点にキャニオンのクロスバイクで挑む事に。懸念の油圧ブレーキも今日だけはなんとか持ち堪えてもらいたいところ、ここで壊れる様では本当の役立たずになってしまうからな...
今年の百里基地航空祭は12月1日が本番ですが、駐車場はないので車の方はお気をつけください。自分は人混みが苦手なので本番の予定はありませんが。
久々に来た百里基地正門。昔はこの側道から侵入して北側アプローチライトの下に駐車場があったのだが昨今は看板の通り開放していないのですね。
基地の周りをロケハンしながら一周してみましたが、人気の撮影エリアには既に沢山の人が。皆さん白いレンズで遠くの獲物を狙い定めている様で、自分の210mmでは手も足も出ないスポットばかりです。
最大目標のRF-4Eに最短距離から狙ってみたのだが、210mmだとこれが限界で最低でも500mmは用意しないとねってアドバイスされちゃいました。 (^^;
一周約15kmのコースは、のんびりと走っても一時間てところでしょうか。航空祭とか無しにして、サイクリングだけでも十分に楽しめそうなコースです。
時間に余裕があれば茨城空港の見学もしたかったのですが、すでに13時を過ぎていたので今回は止めておく事に。
さて、ここからは自分の機材と相談しながらベストと思われるポイントに移動。
いい歳をしたカメラ小僧になってしまいました。いや、マジで小僧レベル...
それでも6号機でやっとこですが、ベストな一枚が撮れたので満足です。
同席していたベテランの皆様、ありがとうございました。
では、また。