自転車好きのこそっとした話な

ロードバイクからシティーサイクルまで全力で楽しむ

ソーラー充電搭載のモバイルバッテリーを購入する

サイクルボールふくいちに参加するついでに車中泊をして、翌日は檜原湖を周遊してこようかと企んでいるのですが、機材の充電とかで今更ながら悩んでみました。

 

自転車旅の方々って機材の充電はどうしているのでしょうかね?

 

今回は移動距離が短いので車での充電が当てに出来ません。

 

車中泊中では、万が一それが原因でトラブルになると厄介なので、ここは別に用意するのが賢明だと考えました。

 

そんな訳で今回は、大容量のモバイルバッテリーを購入してみる事に。

 

今回、このモバイルバッテリーを選んだ理由としては、ソーラー充電の機能が搭載されている事。

 

車のダッシュボードにでも置いておけば、勝手に充電されているなんて素晴らしい機能だと思いました。

 

それこそ、災害時に役立つアイテムとして考えても良いのではないでしょうか。

 

また、IPX6防水になっているのも良いところ。

 

万が一を考えるとこう言った機能は断然あった方が良いと思います。

 

容量もiPadAirを三回充電出来るなんて、かなり余裕がありますね。

 

これで、スマホとサイコンの充電はバッチシでしょう。

 

試しに、iPadAirの電池残量20%からとiPhoneXSの電池残量50%を連続して充電してみましたが、モバイルバッテリーの残量表示のLEDは満タンのまま。

 

f:id:denzo689:20200905175645j:plain

また、蛍光灯の光でも充電するらしく緑色のLEDが点灯しています。

 

重さは実測で458gと決して軽くはありませんが、予備バッテリーとしては十分使えるのではと実感じました。

 

 

そして、ここからは余談ですが、

 

今回は、Go To トラベルキャンペーンを利用してリッチに温泉にでも宿泊した方が良いのではとも考えました。

 

体の事もあるし、術後初めての外泊になるので非常に迷うところです。

 

しかし、車中泊は三十年も前から楽しんできた趣味で、あの一人で過ごす何とも言えない時間に浸りたいと言う欲望が捨てられません。

 

しかも、ロードバイクを積んだ旅となると尚更の事。

 

ここで自信が付けば、これからの人生に大きな影響を及ぼす事になるだろうと、ちょっと期待もしています。

 

今回は思い切って一歩を踏み出す事に...

 

雲の中の高原山、矢板市で八方ヶ原ヒルクライム

九月になり朝晩は涼しくなってきましたが、皆さんいかがお過ごしでしょう。

そして、今週は雨マークが並んでしまい外活動は出来ない様なので、

厚い雲に覆われた昨日でしたが実走に行ってきました。

 

2020-09-01 八方ヶ原大間々台 ロードバイク ヒルクライム

車を使い向かった先は栃木県矢板市平野、ヒルクライムの名所である八方ヶ原へ。

 

やいた八方ヶ原ヒルクライムレースについてはこちらを。

https://happougahara-hillclimb.com/

今年はコロナの影響で中止です...

 

ここで、すっかりと雲の中の高原山はヒルクライムには涼しくて良かったのだが、

ゴールの大間々台では寒くてレインジャケット無しでは居られません。

県道56号線を左折してからは路面もスリッピーです。

 

って、何でこんな日にと思われますが、

今回は例の秘策を検証したくて。

 

ジャパンカップの様な起伏にとんだコースでは思惑通りの結果を得ていた秘策、

ロングレンジのヒルクライムで使えるのだろうかとワクワクします。

果たして、頑張らないと秘策は通用するのでしょうか?

 

結果、リザルトは自己ベストから3分23秒遅れでしたが、

脚への疲労感が全く違う、非常に軽ろやか!

 

自分の中で八方ヶ原と言えばゼィ・ハァしながら悶え苦しむ記憶しかありません。

ところが、今回はハァ・ハァ程度で最大心拍数も156bps止まり、

リズム良く上るってこう言う事ですかを習得しました。

 

正直、やっとスタートラインに立てた様な...

 

丹田にメスを入れてそろそろ二年、遂に復調してきた様な気がします。

更に言えば、これもウォーキングの成果だと思います、

何事も基礎・基本が大事って事ですね。

 

えっ、碌でなしだったのか?

 

2020-09-01 栃木県矢板市高原山県民の森入り口 ロードバイク

県民の森の分岐点まで戻ったところ、背後に映る雲の中にさっきまで居たとは!

 

それにしても、この辺りから暖かい空気に変わるはずなのに一向に寒い。

我慢して平野Pまで戻り、火照った車内に癒されました。

 

僅かな疲労感と興奮するほどの達成感、

この感覚が本当の始まりかも..

 

では、また。

 

頑張らないを目標に頑張ってみる?

残暑厳しい日々が続いておりますが、皆さんいかがお過ごしでしょう。

 

こんな日は無理なくインドアトレーニングといきたいところですが、今朝も4:30頃からウォーキングをしてしまい体がすっかりとアウトドアモードに。

 

なので、暑さに負ける事なく日中はロードバイクでいつもの様に森林公園へ。

 

2020-08-30 宇都宮市森林公園 ロードバイク Bianchi Intenso

 

そして、本日のロードバイクは「頑張らない」を目標に頑張ってみましたが、結局はちょっとだけ頑張ってしまったと言う残念な結果に...

 

ジャパンカップ サイクルロードレース 旧コース

 

何んでこんな事をしているのかと言うと、9月になったらサイクルボール「ふくいち」に参加してみようかなと企んでいまして。

 

サイクルボール ふくいち 110km

 

まぁ、携帯アプリを使って参加するかは別として吾妻・安達太良連峰は一度走ってみたいとグループでの目標でもあります。

 

ただ、ちょっと調べたところ、先日グループライドしてきた日光霧降高原よりもさらに厳しいコースの様...

 

denzo689.hatenablog.jp

 

これって、どっから見ても上級者向けのコースの様ですが?

 

サイクルボール ふくいち コースマップ

 

特に序盤の高湯温泉までが勝負らしく、ここで頑張ってしまうと後が続かなくなりそうな雰囲気です。

 

先日の日光霧降高原でも頑張らなくてよいところで頑張ってしまい、無駄に脚を削ってしまった感が否めません。

 

そこで、今日からは「頑張らない」練習をする事にします。

 

また、バイク側にも「頑張らない」為の秘策を講じてみました。

 

ただ、前半は自分とはペースが全く合わない方々と絡む様な走行になってしまい、ついついやってもうた...

 

後半は「頑張らない」とつぶやきながらマイペース維持に専念、秘策とのコンビネーションも良い感じで温存の効果実感です。

 

帰宅後、ストラバで各セグメントの数字を見比べると30Wぐらい節約していたので良しとしましょう。

 

もうね、この歳になると速く走るよりか、いかに楽して走るかですよ。

 

あっ、秘策の話はまた今度と言う事で。

 

では、また。